数学とプログラミングとくだらないこと

プログラミングの事とか数学のこととかを書いていきます。

2014-01-01から1年間の記事一覧

MacにATSをインストールした

ATSという言語のコンパイラをインストールしたのでメモ。 なんでATSを選んだのか 常々型システムが強力なC言語が欲しいと思っていた。 ATSはC/C++並のパフォーマンスが出るらしい言語で、 依存型とか線形型とかが使えるらしい。 (線形型とは何かよく知らな…

PNaClのサンプルを動かしてみたい

PNaClのチュートリアルのコード(のコメント)を読んだメモ。 PNaClとはなにか NaCl(Google Native Client)というものがある。 これは、Web上の任意のコードを安全に実行するためのサンドボックス技術らしい。 サンドボックスとブラウザはPepperAPIというAPI…

共有ライブラリのグローバル変数は他のプロセスからでも参照できるのか?

共有オブジェクトファイルのグローバル変数へのアクセスってどうなってるんだろう? という事で、実験してみました。 Macの共有ライブラリ ココとか ココとか を読んだ。 Macでの共有ライブラリは.dylibという拡張子で作るらしい。 コンパイラには-dynamicli…

ナンプレを解く

17日に研究室に配属されました。 10日に配属の発表があったとか聞いてない… (初日を知らずに昼ごろになって呼び出される羽目に…) とりあえず、課題が出たのでやったのでその記録。 課題 いわゆる「ナンプレ」を解くプログラムを作ります。 方針 やったこと…

Agda2をインストールする

カリー=ハワード同型対応とか難しい事は分からんが、型と証明が一対一で対応するらしい。 型理論の枠組みの中でプログラミングを行おうとする言語には、証明が出来るものがある。 という事で、Agdaというプログラミング言語を習得しようとインストールして…